【徹底解説】台湾-合歓山周辺の飲食店・売店・トイレ情報を紹介

この記事は約3分で読めます。
記事内の外部リンクには、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しているものがあります

登山エリアに飲食店・売店・トイレが少ないのは、海外も同じ。

特にトイレは急を要するのであらかじめどこにあるのか知っておきたい!

ということで今回は、台湾-合歓山にある飲食店、売店、トイレ情報を紹介します!

合歓山の飲食店・売店

合歓山にある飲食店、売店を紹介します。

國民賓館エリア

宿泊地のある國民賓館エリア。

セブンイレブン、モスバーガー、中華料理屋、台湾料理屋など大体揃っており、食うに困りません。

セブンイレブンは、國民賓館のバス停から徒歩3分の距離にあり、昼食や水を調達していました。

セブンイレブン

中華料理屋はここ。

簡単な麺類なら120TWDくらいで済ませられますし、ガッツリ食べるにも向いています。

美味しかったので2日間連続で行きました。

Chingjing small Mengtong Yunnan put razed Restaurant

武嶺エリア

合歓山主峰のある武嶺エリア。

この辺には何もありません。必ず、行く前に食料、水を用意しておきましょう。

松雪楼エリア

合歓尖山のある松雪楼エリア。

洒落た雰囲気のカフェがあります。軽食や飲み物などが売っています。

小風口エリア

合歓山北峰のある小風口エリア。

合歓山管理棟に売店が併設しています。

お弁当、肉まん、おでん、カップ麺、飲み物、お土産など色々売っています。

北峰に登る際に山頂で食べるお弁当を購入していくのもいいと思います。

合歓山管理棟併設の売店

合歓山のトイレ

合歓山にあるトイレを紹介します。
※今回のプランで立寄る場所のみ

私のような腹痛マンの役に立てば嬉しいです。

國民賓館エリア

セブンイレブンやモスバーガーが併設している小さな施設内にあります。

無料で使用可能です。紙はたぶんない。

武嶺エリア

武嶺の看板から合歓尖山方面に少し下った所にあります。

無料で使用可能です。紙はなし、販売機はあります。

あまり綺麗ではない。

松雪楼エリア

展望台の下にあります。

無料で使用可能です。紙はなし、販売機はあります。

利用者が多いせいか、汚いです。(便座の上にう〇こがあった。)

小風口エリア

こちらで紹介した管理棟の1階にあります。

無料で使用可能です。紙はなし、販売機はなかったような…?

割と綺麗でした。

登山道エリア

合歓山主峰、北峰、合歓尖山、石門山のいずれの登山道にもありません。

向こうの方は、普通に登山道を少し逸れた草むらでしていました。

明らかに生産地が人間と思われるモノを2回くらい見かけました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました