【Honey Guide】ネパールトレッキングでフリーランスガイドを個人で手配する方法

この記事は約6分で読めます。
記事内の外部リンクには、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しているものがあります

この記事では、ネパールトレッキングのフリーランスガイドを個人で手配する方法を紹介します。

今回はHoney Guideというサイトを利用して手配・予約しました。

日本語ガイドも予約できるよ!

Honey Guideとは?

Honey Guideは、ネパールのエベレスト地域に特化したオンライン旅行代理店です。

飛行機のチケット、ハイヤー、ロッジ、トレッキングガイドの手配やツアーの催行など手広く手掛けています。

公式サイトのアプリのリンクが切れているなど、大丈夫かな…?と思う部分はありますが、

GoogleMapやTripadvisorのレビューは非常に高く、信頼できる会社なのでご安心ください。

トレッキングのフリーランスガイドを手配する方法

さっそくトレッキングのフリーランスガイドを手配する方法をご紹介します。

手配するための流れは以下の通りです。
①ガイドを選ぶ
②ガイドを予約する
③ガイドとツアーの詳細を話し合って決める

ガイドを選ぶ

Honey Guideのトレッキングガイドの一覧ページを開きます。

ガイドの一覧ページ:Trekking Guide and Porter-Guides

希望の条件に合うガイドを探すため、条件を入力していきます。

・Female Guide Only
こちらをオンにすると女性ガイドのみが表示されるようになります。
女性一人で参加するから、ガイドも女性の方が安心という場合に使いましょう。

・Based In
ガイドの拠点(居住地)を選択できます。
遠くのガイドだからと言って移動費用を負担させられるわけではないので、特に選ばなくてOK。

・Language
ガイドが話す言語を選択できます。
日本語を話せるガイドも多いので、ネパールはいいですね。
(私たちはあえて英語で挑戦…!笑)

・Experience
ガイドの経験年数を選ぶことができます。
年数が長いほどベテランなので料金が高くなる傾向があります。

・Trek
トレッキングコースの名前を入力します。
Annapurna ,Everest ,Manaslu ,Poonhill,Ghorepaniあたりを入力すればOK。

・Start – End Dates
トレッキングの希望日程を入力します。

・Number of Trekkers
トレッキングに参加する人数を入力します。

希望の条件をすべて選択・入力すると希望条件にあうガイドの一覧が表示されるので、好きなガイドを選びましょう。

料金は25ドル~45ドル/dayくらいです。人数が増えても同じです。

気になるガイドをクリックすると詳細画面でプロフィールや細かい条件が記載されているのでよく確認します。

ここまで記載して言うのも変ですが、あまり真剣にガイドを選ばなくていいです。笑

というのもHoney Guideいわく、HPのガイドの所属情報、空き日程は更新ができておらず、あまり正確ではないらしいです。

なので顔や雰囲気ではなく、条件に合致するガイドを選択しておきましょう。
(性別、金額、日程等)

ガイドを予約する

良さそうと思ったガイドを見つけたら、ガイドの詳細ページ下部にあるREQUEST GUIDEを選択します。

予約情報と支払情報の入力画面が表示されるので入力します。

間違いがないことを確認したら、COMPLETE TRANSACTIONを選択します。
※押したらすぐに決済されるので注意!(確認画面はないよ…!)

無事決済が完了すると予約完了メールが届きます。

ガイドとツアーの詳細を話し合って決める

ガイドの予約完了後、数日するとHoney Guideから連絡が来ます。

数日と言っても10日とか連絡来ず「詐欺サイトか…?」と心配になりますが、気長に待ちましょう。ネパールの文化です。

連絡の内容は、ざっくりこんな感じ。
・ガイドが無事手配できたよ
・ガイドと連絡取れるようにWhatsAppでグループ作るよ
・ガイドとのやり取りで困ることがあれば、グループ内でフォローするよ

この時点でガイドが手配できなかった場合、全額返金するか代理のガイド手配するか選ぶことになります。

私たちは、最初の連絡時点でガイドが手配できず変更、トレッキングの直前で2回目の変更となりました。(たらい回し)

無事ガイドが決まり、連絡が来たらWhatsAppをインストールしておきましょう。
(海外では主流のアプリで怪しくはないです)

WhatsApp Messenger

WhatsApp Messenger

WhatsApp Inc.無料posted withアプリーチ

最低限、事前にガイドと決めておくべきことは以下の通り。

・トレッキングルートと行程
・当日の待ち合わせ場所と時間
・待ち合わせ場所から登山口までの料金(復路も同様)
・荷物を運んでもらえるか(ポーター兼ガイド)
・宿泊したい宿(ある場合)
・その他希望(トレッキング初心者なのでゆっくり歩いてほしいなど)
強い希望がある場合は、事前にしっかり話し合っておきましょう。

私たちはトレッキングルートに関して認識違いがあり、トレッキング終盤でかなり揉めしました。笑

諸々確認が済んだら後は当日落ち合うだけです。

トレッキングのフリーランスガイドを手配する注意点

ここでは実際にフリーランスガイドを予約する際の注意点をご紹介します。

ガイドが直前で変わることがある

ここでも少し触れましたが、予約したガイドが直前で変わることがあります。

そのため、事前にHPで確認していた人が良かった…など強い要望がある場合は、落胆しない様に。

経験年数が少ないガイドはちょっと不安になる

私たちのガイドがたまたまそうだっただけかもしれませんが、経験年数が少ないと不安になることが多かったです。

例えば、こんなこと…
・ルートを間違える
・トレッキング中に解説が一切ない
・融通が利かない(ルート変更など)
ルートを間違えるのは正直論外でしたね…。

普段はジープで移動する道だから土地勘がないと言ってましたが、マップすら見ずに間違えましたから…。

また、日本やタイでガイドを付けた時は、植物の解説などをしてくれていたのに今回はそれがありませんでした。ただ前を歩くだけの人…。

仕方なく、他のガイドさんの解説を盗み聞きしていました。笑

とはいえ、フリーランスでかなり安く雇っているので仕方ない部分もあるのかなぁ。

事前に要望を伝えておくこと

ここでも書きましたが、事前に要望はしっかり伝えておきましょう。

ガイドにはガイドが考える一般的な工程、ルート、常宿等があり、「いつも通りでいいや」と考えて、わざわざ細かいこと聞いてくれません。

なので事前に要望を伝えて、現地でお互いに「そんなつもりじゃなかった!」と私たちのようにおお揉めするハメにならない様に注意しましょう。

追加で支払う料金がある

予約時に支払ったガイド費用以外に宿代、ご飯代、交通費、チップを追加で支払い必要があります。

予約時に支払ったから大丈夫、ではなく、現金をしっかり用意しておきましょう。

それぞれどれくらい用意しておけばいいかは、別の記事でまとめる予定です。

最後に

ここまで読んで頂いておわかりの通り、ツアーでガイドを雇うよりもフリーランスガイドを雇う場合は、やることが多く、大変な部分があります。

ですが、料金が圧倒的に安い、相談次第でルートや工程を自由に組み立てられるなどメリットも沢山あります。

出来るだけ料金を抑えたい、拘りの強いトレッキングをしたいという方は、ぜひフリーランスガイドに挑戦してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました